8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2021-03-05 03月05日-06号

議長川崎一樹君) 中野教育委員会総務課長教育委員会総務課長中野裕文君) まず、2点の御質疑にお答えいたします。 まず、就学援助の状況なんですけれども、就学援助の配分ということなんですけれども、新年度につきましては、小学校就学援助の対象を267人、中学校については160人というふうに試算のほうをさせていただいております。

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

議長川崎一樹君) 中野教育委員会総務課長教育委員会総務課長中野裕文君) この事業の概要についてですけれども、今回、コロナ禍に伴う生活支援を盛り込んだ国の3次補正があったことから、生活が困窮している世帯等の子供が高校等への進学に必要となる費用に対する支援として、就学援助の受給を認定している世帯に対し、1人当たり3万5,000円を給付する制度でございます。

海南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

中野教育委員会総務課長教育委員会総務課長中野裕文君) 浄化槽災害復旧についてですけれども、7月8日の水曜日の朝に、下津小学校から浄化槽制御盤故障ランプが点灯しているという連絡を受けまして、現地を確認したところ、汚水を浄化した後、ポンプでくみ出す槽が浄化槽にあるんですけれども、その槽の外壁が壊れ土砂が流入し、それをポンプが吸い込んだことにより故障ランプが点灯したことが分かりました。 

海南市議会 2020-06-26 06月26日-06号

議長川崎一樹君) 中野教育委員会総務課長教育委員会総務課長中野裕文君) 給食費について御答弁させていただきます。 まず、7月、8月分を無償化にした理由についてですが、新型コロナウイルスの影響で臨時休業したことにより、不足した授業日数を補うため、例年は31日間ある夏休みを、今年は9日間に短縮して、給食のある通常授業を実施することとしております。 

  • 1